コラム|西葛西、船堀の歯科・歯医者【関口歯科医院】

診療時間 日祝
9:30~13:00
15:00 ~19:00

休診日:木曜、日曜、祝日

〒134-0081
東京都江戸川区北葛西2-4-4

  • 地図

親知らずの抜歯は口腔外科を得意とする当院にお任せ

皆さんこんにちは。

関口歯科医院です。

皆さんは「歯科口腔外科」という科目をご存知ですか?
これはむし歯治療などの「一般歯科」とは少し違う治療を行う科目で、親知らずの抜歯も歯科口腔外科が担当することが多くあります。

 

歯科口腔外科とは

歯科口腔外科では、文字通り、お口の外科処置を行います。
歯や歯ぐきだけでなく、顎・舌・口腔粘膜などお口にまつわるさまざまな症状を診療しており、親知らずの抜歯をはじめ、口腔内のケガや歯の周辺組織の炎症、顎の骨折、腫瘍、口腔がんなどの診断と治療を行います。

 

親知らずの正式名称は、第三大臼歯・第三大臼歯のことを言います。
他の永久歯に遅れて、10代後半から20代前半ごろに生え始めることが多いため、親に口の中を見せる時期を過ぎて親が知らないうちに生えるということでこの名前になったようです。

以前は顎の大きさが大きく、親知らずも他の歯と同じようにまっすぐに生えてきて、かみ合わせることができていたとされています。
ですが、現代人は軟らかいものしか食べなくなったために顎が小さくなり、最後に生えてくる親知らずのスペースがなくなり、斜めや横に生えてしまうことが多くなりました。

現代では、上下左右計4本ある親知らずのうち、約30%が1本以上先天的に生えてくることがないと言われています。
また、かみ合わせに関しても、親知らずの1本手前の第2大臼歯までしか関係しておらず、親知らずは不要な歯と考えられています。

かみ合わせに関係せず、機能しなくても何も症状なく埋まっていてくれればいいのですが、生えてくるときに斜めや横向きに生えてくることが多く、その際に周辺の歯茎に雑菌が繁殖して炎症を起こす「智歯周囲炎」を併発することが多いため、抜歯が必要となります。

親知らずは斜めや横向きに生えるあるいは埋まっていて、歯の一部だけが歯ぐきから見えている状態のことが多く、まっすぐに生えている歯を抜く「普通の抜歯」に比べて、格段に難しいと言えます。
そのため、外科的な手術で抜歯することが多くなります。

親知らずの抜歯は、骨の中に埋まった歯を取り出すため、専門的な技術が必要となります。
そのため、親知らずの抜歯手術を確実に行うためには、大学病院の歯科口腔外科などにおいて長年にわたる技術の研鑽が必要となります。
当院の院長は、長年にわたり、親知らずの抜歯を行ってまいりましたので、その経験から患者さんに負担の少ない抜歯を得意としております。

 

難症例も一度ご相談ください

親知らずの中には、非常に複雑な生え方をしており、抜歯しようとしても周囲の神経や血管を損傷してしまう恐れがある場合もあります
当院では、このような難治例の抜歯経験も多くありますので、お困りの方は当院までご相談ください。

 

まとめ

このように、親知らずの抜歯は簡単にできるものではありませんが、当院では豊富な経験で患者さんに安心していただけるような治療を行っております。
他院で抜歯が困難だと言われた方も、一度ご相談ください。